オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 製作日誌

ショルダーバックの修理

依頼を頂きショルダーベルトとバックの
接続部分が経年劣化が原因で片方が
切れてしまって、もう片方が切れかかって
しまったショルダーバックの修理依頼頂き、
接続パーツを、近い感じの革で
作り直し修理しました。

ロングウォレット3点セット

オーダーを頂き、お客様の希望を
随所に取り入れ、ナチュラルカラーの
サドルレザーを使用して、装飾を兼ねた
補強パーツの当て革にスタンピングワークを
施し、コンチョに925シルバー製の
30mmインディアンスカルを使用して製作した
フラップタイプのロングウォレットと、コンチョに
925シルバー製の20mmインディアンスカルを
使用してスタンピングワークを施し製作した、
ベルトループホルダー、6mm幅のレースを
4本編みで編み込んで製作したウォレットロープの
3点セットです。


■装飾を兼ねた補強パーツの当て革に
スタンピングワークを施し、コンチョに
925シルバー製の30mmインディアンスカルを
使用して製作したフラップタイプのロングウォレット


■コンチョに925シルバー製の20mmインディアンスカルを
使用してスタンピングワークを施し製作した、
ベルトループホルダー

ショルダーバックの修理

依頼を頂きショルダーベルトとバックの
接続部分が経年劣化が原因で片方が
切れてしまって、もう片方が切れかかって
しまったショルダーバックの修理依頼頂き、
接続パーツを、近い感じの革で
作り直し修理しました。


■修理前


■修理完了後

ガラケーケース

オーダーを頂き、お客様の希望を
随所に取り入れ、黒の牛革で製作した
ガラケーとカード(免許証)の収納に
態様したガラケーケースです。


■開きのロックはマジックテープ式


■カード収納用の内ポケット


■収納するとこんな感じです。


■ベルトの装着するとこんな感じです。

ランドセルを財布とキーホルダーにリメイク

福岡県のお客様からランドセルリメイクの
依頼を頂き、プレーンタイプの二つ折り財布と
ベルトループタイプのキーホルダーに
リメイクをさせて頂きました。二つ折り財布の
コインケース部分にはランドセルメーカーの
刻印部分を使用しました。


■プレーンタイプの二つ折り財布


▲内張り、背胴等、材料として使える部分は全て
使いランドセルの雰囲気を生かした
コントラストで仕立てたインナー仕様

▲コインポケットのフタ部分に縫い合わせた
ランドセルメーカーの刻印

▲小銭入れはマチで口が大きく開き小銭の
出し入れ容易に行える仕様に
なっています。マチには
背胴の材料を使用した。

▲カード差しは3段

▲札入れ

▲札入れ内の小銭入れ裏面とカード差し
裏面がポケットになっています。


■ベルトループホルダー


■リメイク前のランドセル

小学校卒業と同時に使う機会の無くなる
ランドセルですが、6年間共に過ごし、
親子の想いが詰まった大切をランドセルを
新たな形で、もう一度命を吹き込みませんか!!
ランドセルのリメイクをお考えの際はご相談ください。

ランドセルリメイクの詳細はコチラ

犬用リードをキーホルダーにリメイク

京都府のお客様から依頼を頂き、
丸ロープタイプの犬用リードを、
ループタイプのキーホルダー3個に
リメイクをさせて頂きました。




■リメイク前のリード

※亡くなった愛犬の首輪、ハーネスを
新たな形で、もう一度命を吹き込で
みませんか!!
リメイクをお考えの際は
ご相談ください。

コードバン名刺入れ

オーダーを頂き、お客様の希望を
随所に取り入れ、表面に黒のコードバン、
インナーにクロコダイル、コードバン、手染めで
黒に染色を施したサドルレザーを組合せ
製作した名刺入れです。


■ステッチ(縫い糸)は赤


■クロコダイル、コードバン、手染めで黒に染色を施した
サドルレザーを組合せ仕立てたインナー


■革の宝石とも言われる最高級素材のクロコダイルと
コードバンを組み合わせたカブセ側のポケット


■マチは1cm程で名刺が30枚程収納出来ます。


■収納内に内ポケットが前面と後面で2箇所あります。

ショルダーバックの修理

他社製ショルダーバックの修理依頼を頂き、
ファスナーの交換と、切れ掛かってしまった
ショルダーストラップの付け根部分を
近い質感の牛革で作り直して修理を
させて頂きました。


■修理前


■修理完了後

オーダー品のファスナー長財布

オーダーを頂き、表面に手染めで青に
染色を施したサドルレザー、インナーには
手染めで茶色に染色を施したサドルレザーを
使用して製作したラウンドファスナータイプの
ロングウォレットです。


■両側のカード差し背面に、紙幣、領収書等の
収納に対応したポケットを追加したインナー仕様


■コインポケットサイドにセットされた紙幣の
収納にも対応したフリーポケット

革ベストのサイド編み上げ加工

依頼を頂き、革ベストのサイドを
サイズの調整ができるように
編み上げ仕様に加工を施しました。


■両脇を割いて革を縫い当て編み込み用
の穴をハトメ入れて空け革紐で編み込む
方法でリメイクを施しました。


■リメイク前のベスト