オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2015年9月

コンチョ小/20mm~24mm

20120325190058
▲オリジナルシルバー02(直径22mm)¥6500

20110413225209
▲オリジナル真鍮02(直径22mm)¥4500

1
▲5セントインディアン(直径22mm)¥1500

20110413225126
 ▲5セントバッファロー(直径22mm)¥1500

20110413225109
▲竜半銭銅貨(直径22mm)¥1500

CN196
▲CN196(直径22mm)¥7500

CN147
▲CN147(直径23mm)¥8000

CN177
 ▲CN177(直径24mm)¥8500

CN199
▲CN199(直径23mm)¥8500

CN207
▲CN207(直径23mm)¥8500

CN211
▲CN211(直径23mm)¥8500

※22mmオリジナル真鍮と 5セントインディアン/バッファロー(ニッケル)竜半銭銅貨以外のコンチョはすべてシルバー製になります。

取り扱いコンチョ

20120325211330
▲オリジナルシルバー01(直径35mm)¥11000

2
▲オリジナル真鍮01(直径35mm)¥7800

20120325190058
▲オリジナルシルバー02(直径22mm)¥6500

20110413225209
▲オリジナル真鍮02(直径22mm)¥4500

1
▲5セントインディアン(直径22mm)¥1500

20110413225126
▲5セントバッファロー(直径22mm)¥1500

20110413225109
▲竜半銭銅貨(直径22mm)¥1500

CN196
▲CN196(直径22mm)¥7500

CN147
▲CN147(直径23mm)¥8000

CN177
▲CN177(直径24mm)¥8500

CN199
▲CN199(直径23mm)¥8500

CN207
▲CN207(直径23mm)¥8500

CN194
▲CN195(直径30mm)¥11000

CN195
▲CN194直径38mm)¥13000

CN148
▲CN148(直径31mm)¥11000

CN186
▲CN186(直径37mm)¥14000

CN176
▲CN176(直径30mm)¥11000

CN175
▲CN175(直径37mm)¥15000

CN198
▲CN198(直径30mm)¥11000

CN197
▲CN197(直径38mm)¥15000

CN206
▲CN206(直径37mm)¥15000

CN211
▲CN211(直径23mm)¥8500

CN210
▲CN210(直径30mm)¥12000

CN152
▲CN152(直径30mm)¥14000

20110413225018
▲50セントケネディー(直径29mm)¥2000

20110413234134
▲50セントケネディーシルバー(直径29mm)¥12000

※22/35mmオリジナル真鍮、50¢ケネディイーグル銅貨、5セントインディアン/バファッロー、  竜二銭銅貨以外のコンチョはすべてシルバー製になります。

※コインコンチョは本物のオールドコイン、古銭を加工した物を使用しています。

※コンチョは材料価格の変動により価格が変わる場合がございます。

※コンチョのみ販売は致しておりませんので、その点付きましてはご了承ください。

※コンチョはご注文を頂いてからの、お取り寄せ又はオーダーでの制作となりますの、在庫状況にもよりますが、一週間程かかります。

※生産中止になっている商品が稀ではありますがございますので、ご注文の際はお手数かとは思いますがお問い合わせください。

※誠の恐れ入りますがコンチョのみ販売は致しておりませんのでご了承ください。

革色とステッチの色の組み合わせ

革色とステッチの色のバランスでアイテムのイメージが大きく左右されます。オーダーで制作をお考えの際は参考にしてください。

▼タン+ナチュラル色糸
flw-2r-2

▼タン+シニュー糸
20110322212409

20110323134234

20110322235611

▼タン+白糸
20110328012358

20110328012545

▼タン+茶色糸
20110328142331

▼黒+シニュー糸
20110323000015

▼黒+黒糸
20110322184022

▼黒+白糸
20110322215944

▼黒+茶色の糸
20110328142350

▼黒+赤糸
20110328142850

▼黒+青糸
20110328143818

▼黒+パープル(紫)糸
20110328145021

▼黒+ピンク糸
20110328145416

▼茶色+シニュー糸
20110328000717

▼茶色+茶色の糸
20110328152338

▼茶色+白糸
20110328151151

▼焦げ茶+シニュー糸
20110328151120

▼焦げ茶+茶色の糸
20110322225448

▼焦げ茶+白糸
20110328151210

▼焦げ茶+青糸
20110328153358

▼焦げ茶+オレンジ糸
20110328153345

▼赤茶+シニュー糸
20110328002403

▼赤茶+黒糸
20110328154110

▼赤+黒糸
20110328160201

▼赤+白糸
20110328160120

▼青+青糸
20110322213128

▼白+白糸
20110327235816

▼白+黒糸
20110328160825

▼白+赤糸
20110328160606

▼黄色+黒糸
20110327221536

▼緑+黒糸
CIMG6053

▼紺色+黒糸
CIMG8515

▼紫+黒糸
CIMG8276

▼キャメル+黒糸
CIMG7706

シニュー糸

当店の商品に最も多く使用する糸がシニュー糸です。
シニュー糸とは西武開拓時代のアメリカで生まれた鹿のアキレス兼から作られた糸のシニューを人工的に繊維を束ねて忠実に再現せれた糸で、耐久性にすぐれサドルレザーとの相性も良く、革と共にエイジング(経年変化)が楽しめます。

20110328174005
▲シニュー糸

シニュー糸の経年変化

▼新品未使用
20110328182202

▼ 約3年経過
20110328182220

ポリエステル製ロウ引き糸

カラーバリエーションが豊富で、耐久性に優れたポリエステル製のロウ引糸
20110328184413

革の色について

20110322212409
▲ナチュラルサドルレザー(タン)
※タンとはタンニング(なめし)したままの色が入っていないベージュに近い素の革の色そう呼びます。

20110322184022
▲ブラックサドルレザー(黒)

20110328000717

▲手染め茶色(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110322225448

▲手染め焦げ茶(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110328002403

▲手染め赤茶(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110328001803
▲手染め赤(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110322213128

▲手染め青(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110327221536

▲手染め黄色(ナチュラルサドルレザーを染色)

20110327235816

▲白(顔料仕上げのヌメ革)

CIMG6053
▲手染め緑(ナチュラルサドルレザーを染色)

CIMG8515
▲手染め紺(ナチュラルサドルレザーを染色)

CIMG8276
▲手染め紫(ナチュラルサドルレザーを染色)

CIMG7706
▲手染めキャメル(ナチュラルサドルレザーを染色)

ヘアカーフ

20110709231121
ヘアカーフとは、生後6ヶ月以内の子牛の毛付革

特徴:毛が柔らかく、手触りがよい

当店では主に、豹柄等のプリント加工がされたヘアカーフを使用して入ます。

サドルレザー

当店が商品の制作に最も多く使用しているメイン素材がサドルレザーで、日本が世界に誇れるタンナー(皮革を製造する工場)栃木レザー社製のサドルレザーを使用しています。サドルレザーとは、フルタンニンのピット層でなめされたヌメ革の銀面(表面)にグレージング(磨き工)をした皮革で、馬の鞍(サドル)に使われていたことからサドルレザーとネーミングがされたそうです。
20110326181819
▲ナチュラルサドルレザー:各アイテムの色ではタンと表記しています。
20110326181832
▲ブラックサドルレザー:各アイテム説明の色では黒と表記しています。

サドルレザー独特のエイジング(経年変化)が楽しめる素材です。

▼サドルレザーベスト 上:新品/下:半年後
20110326234546

20110326234603

▼サドルレザーウエストバック 上:新品/下:1年後
20110326225529

20110326225452

▼カービングロングウォレット(表面レザーコート処理仕様) 上:新品/下:半年後
20110326234709

20110326234726

▼メディスンバック、キーケース、ベルトすべて同時期に制作した2年選手
20110326234445

20110326234459

20110326234528

ロングウォレットの経年変化
▼新品
20110329003627

▼ 約4年使用
20110329003646

ダイヤモンドパイソン

熱帯に生息するニシキヘビの一種ですの一種です全身にダイヤ型の連続的な斑紋・模様があるところから、ダイヤモンドパイソン(一般和名アミメニシキヘビ)と呼ばれています。皮質の丈夫さや、大きさの点では利用度も高く、他の皮革には見られない美しさと、ワイルド感があります。この種の最大のものは、体長10メートルもあります。背中を活かしたベリーカットタイプ(腹割) と、腹部を活かしたバックカットタイプ(背割り)があります。

生息地は、タイ、ミャンマー、ベトナム、カンボジア、マレー半島、インドネシア、フィリピン、中国南部等、アジアの熱帯地方に広く分布しています。
▼ダイヤモンドパイソン
20110327013616

▼ダイヤモンドパイソンの革
20110327013635

▼ダイヤモンドパイソンを使用のアイテム
20110322221138

20110327014713

▼ダイヤモンドパイソンの経年変化
20110327014541
▲新品
s20110327014629
▲2年使用後

スムースレザー

20110630213731
スムースレザーとクロームなめしにより加工された、ソフトで弾力性の有る革で当工房では、主にシート製作に使用します。

クロームなめし
植物タンニン液の代わりに、塩基性硫酸クロームを使ってなめす方法です。

皮革の中でも、最も身近な皮革の種類で、一般的な革製品全般に使用さ、主に衣料等に使用されています。